最新のニュース

第83期(2024.1-5)トップマネジメント・クラブ ご案内

当クラブは、労使の幹部が共に時節を読み解き本質眼を磨くために、時代の要請に応じたテーマを取り上げ、その領域における第一人者、オピニオンリーダーである講師を招聘し、講演をうかがうとともに意見交換を行う月例会です。より多くの皆様のご参加をお待ちしております。

1月例会(兼:新春特別講演会)

「『2024年 日本経済の展望』~賃金と物価の好循環を目指して~」

日時:1月23日(火)15:30~17:00

講師:日本総合研究所 副理事長 山田 久

当面、我が国では内需がけん引する形で緩やかな景気回復が予想されています。3%以上の賃上げが各シンクタンクで予想され、経団連からも4%を目指したという発言もマスコミ報道されています。しかし、各地域の地政学リスクにも目を配る必要があり、また資源高の一段の進行、輸入インフレの長期化により実質賃金が低迷し、景気が下振れるリスクも指摘されています(日本総合研究所:日本経済展望2023.10)。賃金と物価の上昇という好循環のため、企業レベルにおいても労使による生産性の向上を推し進め、賃上げ原資を生み出す一層の努力が求められています。そこで1月例会では、2024年の我が国経済の展望と成長軌道に向けての政策課題や雇用、賃金、家計など労使にとって喫緊の課題についてもお話を伺います。

2月例会

「ChatGPTのビジネス活用による生産性向上と業務効率化」

日時:2月15日(木)12:00~14:00

講師:IT・ビジネスライター 柳谷  智宣

ChatGPTをはじめ、爆発的に生成AIが社会に浸透し始めました。現時点ではまだ万能の魔法のツールではありませんがAIブームが巻き起こり、社会が激変する先ぶれでもあります。また、すでにビジネスで活用することにより、ホワイトカラーの生産性向上と創造性の発揮、業務効率の改善が可能なレベルに達しつつあります。企業や組織での実例紹介と、そしてなぜ今活用しなければならないのか。さらには、やってはいけないこと、今後に予想されるホワイトカラーでなくなる仕事や脅威などについて解説いたします。
※当日はChatGPTなど、講師による生成AIの活用実演も予定しています。

3月例会

「『欲望の生産性』 ~欲望と人間、そしてビジネス」

日時:3月14日(木)12:00~14:00

講師:流通経済研究所 理事・名誉会長 上原 征彦

生産性の原点は、人間の「欲望」にあるビジネス(商業や経済活動)は、「金欲」と「我欲」、および「開発欲」の3つの欲が相互に関連し合って展開されています。人間の特性を把握するためには「欲望」が最適な変数であり、人間の生活・諸行為を駆動するエネルギーとして位置づけることもできます。欲望という切り口から人間を新たに捉え返すことによって、人間の社会的行動、中でもそのビジネス行動の本質的特性を導き出し、人間の行動の根源となる「無意識の心的エネルギー」=「欲望」を起点に、欲望のメカニズムを解明することで、激変するビジネス環境を乗り越える視点を提示します。

4月例会

「人と組織のあらたなカタチ ~アルムナイの推進~」

日時:4月17日(水)12:00~14:00

講師:ハッカーズワーク 代表取締役CEO 鈴木 仁志

終身雇用慣行が崩れ、人と組織の関係性が大きく変化し、退職者との関係性が見直されています。欧米のネット関連企業を中心に広まっている、中途退職した元社員と企業が交流し協業や再就職を志向するアルムナイ・ネットワーク(卒業者人脈)を持つ日本企業も出だしています。「アルムナイ」という考え方を通じて実現する「人と組織のあらたなカタチ」、そして今の時代に合った「あらたな定着のカタチ」についてお話を伺います。さらには、日本企業組織ではまだ馴染みの薄いアルムナイの導入方法、注意すべき確認事項、様々な成功事例などについても、解説いただきます。

5月例会(兼:総会特別講演会)

「ウクライナ・中東・台湾情勢と、米大統領選挙の行方」

日時:5月16日(木)14:00~15:30

講師:防衛省 防衛研究所 研究幹事 兵頭 慎治

テレビ番組でも昨今おなじみの 防衛研究所研究幹事・兵頭様より、昨今ますます予断を許さないウクライナ・中東・台湾情勢、そして、それに大きな影響を与えるであろう米大統領選挙の行方についてお話しいただきます。
 ※ご講演当日の世界情勢を鑑み、お話しいただきます

第83期パンフレット